新人体育大会壮行会

9月25日に新人体育大会壮行会が行われました。運動部の部長たちが、大会への決意を壇上で堂々と発表しました。 前部長たちや全校生徒からのエールをきいたり、選手宣誓を行ったりしたことで、大会への気持ちをより一層高めることができたのではないでしょうか。 運動部の皆さんの活躍を期待しています!(担当S)   【校長室日記⑨】 ...»続きを読む

  • 2024年09月26日 10:21

生徒会選挙

9月19日に生徒会選挙が行われました。生徒会役員に立候補した8名とその応援者が、今後の七里中学校をより良くするための演説を行いました。 あいさつをもっと充実させたい。今まで以上に思いやりのある学校にしたい。笑顔あふれる学校にしたい。それぞれの熱い思いが感じられました。また、有権者の生徒達もこれからを見据え、しっかりとした態度で聞いていました。 その後は、区役所からお借りした本...»続きを読む

  • 2024年09月26日 10:20

駅伝練習

まだまだ暑さ残る季節ですが、生徒達は駅伝練習を頑張っています。(担当S) »続きを読む

  • 2024年09月13日 10:08

校則見直し委員会

9月10日に、校則見直し委員会が行われました。 学級委員や生徒会本部役員が集まり、本校の校則を見直しました。今回は1学期に全校生徒に行ったアンケートをもとに、見直し項目の検討を行いました。 生徒たちは他校の校則も参考にしながら、よりよい七里中学校にするために話し合っていました。真剣なその様子から、本校の「自治」の一面を垣間見ることができました。   ...»続きを読む

  • 2024年09月12日 09:17

避難訓練

9月2日に、避難訓練を行いました。 「授業中に『竜巻注意情報』が気象庁より発表され、その後竜巻が発生した。」という想定での訓練でした。 安全担当教員から、竜巻についてのリモート授業後、実際に机を動かし、シェルターを作り竜巻に備えました。 どの生徒も真剣な表情で訓練を行っていました。   地震や台風、竜巻をはじめ、災害は...»続きを読む

  • 2024年09月03日 07:34

プール清掃

2学期直前の8月23日に、七里中学校のプール清掃を行いました。 3年生を中心とした多くのボランティアの生徒達が、プールサイドの草むしりやプールの中の清掃を行いました。 年に1度のプール清掃ということで、生徒達も一生懸命活動していました(中には水を掛け合って楽しそうにしていた人も!)。   多くの人達のおかげで今年も無事にプールの授業...»続きを読む

  • 2024年08月28日 16:06

さいたま市英語弁論大会に向けて

夏休みも終わりに近づいてきました。 本日は、さいたま市英語弁論大会に参加する2名の生徒がリハーサルを兼ねて、職員室で弁論を発表してくれました。 長い文章を暗唱するだけでも大変ですが、それを英語で(!)発表しました。多くの先生達の前で緊張したと思いますが、堂々とした姿でした。 本番の弁論大会も頑張ってください!(担当S) »続きを読む

  • 2024年08月21日 16:54

普通救命講習Ⅰ

 夏休みに入りました。  夏休み初日の7月22日、養護教諭が中心となり教職員向けに普通救命講習研修を実施しました。  学校で命にかかわる事態が起こったときのために、AEDの使い方や心肺蘇生法を学び、いざという時にどう行動すればよいかを学びました。  なお本校のAEDは、保健室と正門付近の2か所に設置してあります。 (担当S)   【校...»続きを読む

  • 2024年07月23日 07:54

学校総合体育大会を振り返って

運動部の皆さん、先月の学校総合体育大会お疲れ様でした。   剣道部のUさん   、 ソフトテニス部のYさんIさんペア、水泳部のTさん、県大会に進出おめでとうございます。   ソフトテニス部は県大会に団体戦も進出します。 県大会での更なる活躍を期待しています。七里中学校から生徒一同応援しています。   ...»続きを読む

  • 2024年07月10日 14:06

未来くるワーク体験

6月26日~28日にかけて、2年生が未来くるワーク体験を実施し、各事業所で職業体験を行いました。 事業所の方に指導していただきながら、一生懸命仕事をする生徒たちの表情を見ることができました。 実際に働いたり、働く人やお客さんと接したりするなかで、新たな発見が多かったようです。 今回の体験をしたことによって、自分の将来のキャリアについて考えるきっかけにな...»続きを読む

  • 2024年07月08日 07:56

カレンダー

ブログ内検索