カテゴリ: 行事
9月3日(水)、1年生を対象に、元競泳選手で東京オリンピックにも出場された寺村美穂さんを講師としてお迎えし、「JFAこころのプロジェクト(夢の教室)」を実施しました。 授業の前半は体育館で、寺村さんとコミュニケーションを取りながら、示された課題をどう解決するかを考え、身体を動かしながら取り組む活動が行われました。生徒たちはとても良い...»続きを読む
- 2025年09月11日 18:24
カテゴリ: 行事
9月1日に、全校で竜巻を想定した避難訓練を実施しました。 生徒たちは真剣な表情で取り組み、避難行動(教室内でのシェルターづくり)を学びました。 机や椅子を使って身を守る工夫をしたり、仲間と協力して安全な姿勢をとったりと、どの学年もとてもよく頑張っていました。 いざという時に落ち着いて行動できるよう、今後も避難訓練等を実施し防災意識を高めていきたいと思い...»続きを読む
- 2025年09月02日 08:39
カテゴリ: 行事
7月4日〜6日、3年生が奈良・京都方面への修学旅行を実施しました。 3日間、天候にも恵まれ、生徒たちは自然や歴史、文化に触れながら、仲間との絆を深める貴重な時間を過ごしました。 奈良・京都では、班別行動で寺社仏閣を巡り、事前学習で調べたことを実際に目にすることで、歴史の重みや文化の奥深さを実感している様子が印象的でした。 また、今回の修学旅行では、実行...»続きを読む
- 2025年07月14日 18:34
カテゴリ: 行事
6月25日(水)~27日(金)、2年生は「未来くるワーク体験」で職場体験を行いました。1日目は緊張した表情で接客や作業をしている姿が多かったように思います。しかし、事業所の皆様からの温かいお声かけがあり、だんだんと慣れて仕事のやりがいや楽しさに気付くことができました。率先して事業所の方と一緒に仕事をする姿、笑顔で利用者の方へ接客する姿、専門的な知識を真剣な表情で学ぶ姿があり、たくさ...»続きを読む
- 2025年06月27日 16:32
カテゴリ: 給食
6月16日(月)の給食の主食は「アンキパン」でした。 翌日からの試験に向けて、暗記したいこと(?)を、食パンにチョコで描きながら、楽しそうに食事していました。(担当S) »続きを読む
- 2025年06月26日 17:54
カテゴリ: 生徒会本部
5月は体育祭を実施しました。今年の体育祭は雨で順延し、21日水曜日に行いました。 当日はとても晴れ、気温も高く、熱中症が心配されましたが、無事にすべてのプログラムを実施することができました。個人種目では、学年をこえて応援し、大いに盛り上がりました。各学年の全体リレーでは、各クラスの気合や、協力する姿が見られました。 そして、なかなか他の学校では開催されない縦割り綱引...»続きを読む
- 2025年06月02日 15:33
カテゴリ: 行事
5月21日(水)晴天に恵まれた中で、令和7年度の体育祭を実施しました。生徒たちは全力で競技に挑み、仲間と協力し、たくさんの笑顔を見せていました。 短距離走や、借り人競争、学年リレーや大縄跳びなど、個人とチームの力が試される競技が続き、各クラスの声援が校庭に響きました。 大縄跳びでは3年2組が130回を超える大記録を達成しました。また、学年リレーではバトンパスの...»続きを読む
- 2025年05月27日 09:46
カテゴリ: 行事
4月24日(木)に、避難訓練を実施しました。避難訓練では、生徒たちが迅速かつ安全に避難する様子が見られました。 また、この日は、見沼消防署蓮沼出張所の方々をお招きし、火災時の注意点についてお話がありました。さらに代表生徒が消火器使用体験や起震車による震度7の地震を体験しました。消防署の方々の協力により、より実践的で充実した訓練が実現...»続きを読む
- 2025年04月30日 18:19